どうもこんにちは。キッチンカーサポート事業、カケハシフードトラック代表のゆきち(@yuki_one2)です。YouTubeチャンネルもぜひご覧ください。
さてキッチンカーをはじめてから4ヶ月が経とうとしています。さすがにそろそろ慣れてきました。
開業1ヶ月目の売上報告はしたのですが、2ヶ月目の報告をすっかり忘れていました(^-^;
本当は報告する義務もないのですが、たくさんの人が知りたがっているので教えます!!
ということで今回はせっかくなので、開業2ヶ月目と3ヶ月目の売上報告をまとめて一緒にやっちゃいます。
という疑問を持っている方に、僕のリアルな実績を余すことなくここに報告したいと思います。
かんたんに自己紹介をすると、僕はもともと東京消防庁で勤務してました。何を血迷ったのか2019年11月から独自でキッチンカーを開業させています。
このブログを書く目的は「キッチンカーの素人が開業するとどうなるの?」ということを伝えることです。
もしキッチンカー開業に興味があるのなら、あなた自身のシュミレーションとして僕の記事を読んでおくことをおすすめします。大いに活用してださい。
それではいきましょう!!

キッチンカーは儲かるの?開業2ヶ月目と3ヶ月目の売上報告
分かりやすいように開業1ヶ月目と比較しながら売上を発表していきます。
僕は11月29日が初出店だったので、開業1ヶ月目というのが12月になります。ということで今回のメインは1月と2月の売上です。
発表する順番は以下の通りとします。
- 売上
- 経費
- 利益
では最後までご覧ください!!
売上発表!!
まずはひと月で出店した回数です。
出店回数
12月:8回
1月:16回
2月:17回
基本的なローテーションは”火水木土日”です。普通にいくと22日勤務になるのですが、僕は雨だと出店を諦めていたので、出店回数はこんな感じです。
12月は単純に出店場所が無かっただけです。
天候に左右されるのがキッチンカーの難しいところですよね。雨の日の出店はキッチンカーでも割れるところです。行きたい人は行けばいいと思います。
続いてクレープを販売した個数です。
販売個数
12月:未集計
1月:946個
2月:1,357個
チョコバナナが圧倒的に人気商品でした。その次が「いちごチョコ」「いちごバナナ」と続きます。やはりクレープは定番商品が売れるようですね。
続いて売上金額です!!
売上金額
12月:63,500円
1月:287,780円
2月:424,370円
おかげさまで、毎月着実にステップアップしています。特に2月は40万円を突破しており、1日平均で2.4万円の売上を記録することができました。
経費の部分
売上金額は以上のようになりましたが、どちらかと言うと大事なのは経費です。いくら売上が多くても出費が多いようじゃ何も残らないですからね。
経費となる項目は以下の通りです。
- 出店料
- 食材費
- ガソリン費
- ローン返済
順番に発表します。
出店料
12月:19,350円
1月:38,500円
2月:34,600円
出店料はキッチンカーにとって大きな経費となります。なるべくなら払いたく無いです。
場所によって出店料が全然違い、最初は安い場所を探していくことが大変です。なかなかありません。
1月までは高くても、とにかくいろんな場所に出ていたので出店料もかかっていました。しかし2月は売上を伸ばしたのにもかかわらず、出店料を減らすことに成功しています。
条件のいい場所に絞れてきている証拠ですね。
続いて仕入れにかかった費用です。
食材費
12月:15,875円
1月:70,000円
2月:80,252円
経費としては一番高価な項目です。
僕の場合はおおよそ原価が売上の25%になるようにメニューを作っていますが、場所と日によって食材の値段が変わってくるので、”どこで仕入れるか”というのがとても重要です。

続いてガソリンにかかった費用です。
ガソリン代
12月:未集計
1月:4,200円
2月:7,345円
僕が使っている車両は改造してますが、スズキの「エブリイ」です。燃費は18km/Lと結構走る方です。
だいたい1ヶ月の給油は2回なので、ガソリン代はこのくらいですね。
最後にキッチンカーのローン返済です。
ローン返済
12月:54,000円
1月:54,000円
2月:54,000円
190万円のローンを3年で返済しています。
経費合計
ということで経費を合計しましょう!!
12月:89,225円
1月:166,700円
2月:176,197円
注目すべきは2月の経費ですね。売上を伸ばしているのにもかかわらず、経費は1月とそこまで変わりませんでした。条件のいい出店場所を開拓できたのが成果に繋がっていますね。
残った利益..
では売上金と経費が出そろったので僕の懐に入る利益を発表します!!
開業3ヶ月間の利益はこちらになります。
12月:-25,725円
1月:175,080円
2月:248,173円
グラフにするとこんな感じです。
キッチンカー開業3ヶ月目の利益は、およそ25万円という結果になりました。
これが多いのか、そうでも無いのかは分かりませんが、僕はとにかく精一杯やりました。
特に誇れることは、開業が11月という寒い時期に始めたのにもかかわらず、売上を確実に伸ばせたということです。クレープは冬そこそこ売れにくいようです。
これから春をむかえ、クレープ屋としては一番の繁忙期になるようです。2月までにここまで数字を伸ばせたというのは大きな自信になりました(^^)
さいごに
ここまで開業3ヶ月間の売上発表をしてきました。いかがだったでしょうか?
これがキッチンカーのリアルです。
開業前にキッチンカーのフランチャイズを募集しているサイトを見ました。そこには「クレープで月収100万円!!」と書いてありましたが、あれは無理ですね。誇大広告だと思います。
僕のこれまでの経験だと
- まず1ヶ月目は出店先探しで終わる
- 2ヶ月目で徐々に出店先を絞れてくる
- 3ヶ月目でようやく要領が分かってくる
というイメージです。
この僕の経験が少しでも「これからキッチンカー開業を目指す人」の参考になれば嬉しいです。大いに活用してください。
売上報告は僕のYouTubeでも紹介していますので、どうぞそちらもご覧になってください!
それでは僕の恥ずかしい売上発表でした。
コメント
[…] […]